- 詳細
-
公開日:2017年10月21日
三水会 サークル活動のご報告
29年度、山水会サークル活動状況を報告致します。去る10月18日(水)近場の観光を試みてみました。見どころがいっぱいあり、歴史に、観光に、味覚にと有意義な一日でした。
ここしばらく、秋の長雨が1週間続いていましたが、ラッキーにも当日一日だけ晴れて秋らしい季節を感じ、和気あいあいと旅行を楽しむ事が出来ました。行程順ご紹介します。
①昼食会(森林公園、森の家まつぼっくり)
⇒西鹿島駅へ集合して2台の自家用車で昼食会場へ
②二俣城址
⇒二俣城と言えば要害の地につくられた城であり、戦国時代徳川と武田の争奪戦の舞台となりました。また徳川家康の長男、松平信康が織田信長の命令で切腹した城として有名です。
③本田ものづくり伝承館
⇒天竜二俣山東が出身、国の登録有形文化財建造物である旧二俣町役場を改装した建物は、戦前の昭和初期の名残を感じます。1階は本田宗一郎の奇跡をたどる年譜や写真や映像、関係者の談話、遺品、初期のバイクなどが展示されています。2階に展示されているマン島のTTレースに挑むエピソードは圧巻です。
④秋の不矩美術館
⇒不矩の郷里、現在の浜松市天竜区二俣町の丘の上に、美術館が平成10年に開館しました。今回は常設展に加え浜松市美術館コレクション選が開催されていて多くの鑑賞者が訪れていた。
⑤二俣駅転車台見学
⇒かつて蒸気機関車が走っていた時代に、蒸気機関車の車両を進行方向に向けるための回転式の設備が転車台です。近年では「両方向運転」できる電気・ディーゼル機関車の普及により転車台が不要となり、その姿を消しつつあります。天浜線「天竜二俣駅」には、可動する転車台、扇形車庫が現役で稼働しており、全国的にみても貴重な鉄道の歴史遺産となっています
⑥船明ダム
⇒天竜川水系最下流にして最南端に位置する。昭和52年)に完成。建設された目的は船明発電所(認可出力:32,000kW)による発電である。
三水会 サークルの紹介
会員数:22名
年齢層:平均年齢73.0歳
活動回数:毎月1回の開催&年1回の旅行
平成29年10月20日 IT&会計幹事 市川義博