参加者の一番多い絵画の部、53名、104作品が集まりました。絵画の部でくくってみましたが、更に細かくジャンルが分かれます。油彩、水彩、版画、パステル画、カラー魚拓、絵手紙、切り絵、ちぎり絵、日本画、水墨画、墨彩、押し花、立体書画と実に多彩な作品が皆様の鑑賞を待っていました。制作する年数に比例して完成度が高まっていくような気がしています。
以下、絵画の種類ごとにご紹介していきます。

油彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
青山 郷身 パリのレストラン  
荒井 敏樹 グランドティートーン  
  〃 ラッポルデン錦秋
  〃 灯台紀行  
伊藤 美智子 ロワールの古城  
  〃 ハイデルベルク城から  
  〃 足摺岬  
岡本 宏 静寂  
  〃 ボブロス画  
加藤 博万 いわし  
中村 三夫 伊那谷の桜 1  2
長元 五志 猿田彦神社の御神木
長元 五志 浜名湖のマリーナ
長元 五志 山里早春
平口 征男 田舎の教会
村松 八一郎 あの音をもう一度  

水彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
上野 博
内山 宏之 天竜川紀行1
  〃 天竜川紀行2
大橋 善雄 男の横顔
  〃 ママの背中
  〃 睨み合い
國田 佳資 静物  
  〃 人物  
河内 晃 静物(1)
  〃 静物(2)
後藤 三治 オールドタウンスクエア(プラハ)  
  〃 ブリッジタワー(プラハ)  
鈴木 照之 作品2016
鈴木 正春 色づく境内  
  〃 奥浜名湖にて  
髙林 功 東福山(西光寺)  
  〃 民家(柴谷)  
南部 伸昭 日本楽器  
  〃 城ヶ島の雨  
灰野 秀郎 サンイシドロ教会 スペイン  
  〃 であい橋より佐鳴湖を望む  
疋田 孝吉 夕暮の湖面  
  〃 湖上夕景  
松林 夏子 旧赤松家  
  〃 おたふく紫陽花  
宮嶋  弘 大正村の民家  
  〃 清龍寺の山門(せいりゅうじのやまもん)  
毛利 忠昭 尾瀬ヶ原  
  〃 山中温泉あやとりはし  
和田 秀吉 郡上八幡  
  〃 上高地・岳沢湿原  

版画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
池田 金苗 三方分山(さんぽうぶんざん)
  〃 赤い花・白い花
伊藤 弘 あやめ
  〃 すいせん  
杉本 正晴 西穂高岳  
  〃  

パステル画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
今川 勝彦 えんぼう  
  〃 おすまし  
松本 孟 Sさん  
  〃 Hさん  

カラー魚拓の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
加藤 照仁 カレイ(42.5㎝)
丸田 武司 オニカサゴ
  〃 モンガラカワハギ

絵手紙の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
岡本 祐子 ステンシル技法による絵手紙  
川瀬 晴久 元気の素(A)
  〃 元気の素(B)
竹田 道廣 絵手紙  

切り絵、ちぎり絵の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
紅林 志津子 陽はまた昇る  
  〃 大地の母  
  〃 紅葉  
榑松 保司 早朝の木崎湖  
  〃 出会い
小林 勝義 奈良正倉院  
  〃 花車  

押し花の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
竹内 すみ枝 竹やぶ
  〃 渓谷

日本画、立体書画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
谷口 賢祐 守田りえ子 KAWAii 模写  
  〃 眉掃きの俤(おもかげ)  
米田 末男 富山県五箇山
  〃 天覧の大杉
  〃 巌立峡(がんだてきょう)(岐阜県下呂)

水墨画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
島内 実 幽玄富士
  〃 偶(たま)には浮かれて
鈴木 伸和 満月と竹  
  〃 山水  
西尾 百司 遠江八景  
  〃 静けさ  
野田 晴久 山水
  〃 友釣り
藤田 あい子 風景  
  〃  
  〃 水仙  
古橋 守 月夜  
  〃 深山  
  〃 漁村  
松下 すゞ子 あざみの花  
  〃 美しき山々  
  〃 ふる里の道

墨彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
大道 邦夫 潮騒(しおさい)  
  〃 白波(しらなみ)  

ギャラリーでもご覧いただけます。画像をクリックしてお入りください。

第12回趣味の作品展