第21回趣味の作品展 写真の部
- 詳細
-
公開日:2025年3月01日
今回は昨年とはほぼ同数の21名の方が51作品を発表されました。日常の身の回りのものをスナップ風に写したり、国内外に被写体を求めて遠く足を延ばして撮影されたり、多様な作品を楽しむことができます。HPではガラスの反射があったり、色合いが実際の作品とは異なってしまっているものもあるかもしれません。次回は是非会場に足をお運びいただき、細かな描写も含め、作品を直にお楽しみいただければと思います。
作者の皆さんと作品の一覧です。リンクをクリックすると作者紹介と作品の画像を見ることができます。
出展者 | 作品 | 注釈 |
---|---|---|
赤堀 繁樹 | フィヨルド観光船と滝 | 有 |
〃 | マウント・クックと氷河湖 | 有 |
〃 | タスマン・バレー氷河・川・平原 | 有 |
飯島 正勝 | 異国の秋を楽しむ | 有 |
〃 | ハシビロコウ動く | 有 |
〃 | サンタの贈り物 | 有 |
伊熊 広安 | おばあちゃん市・山岡 | 有 |
伊東 毅 | 北里研究所本館・研究所 | 有 |
〃 | 秋祭り 子供用山車 | 有 |
小栗 成哲 | 古民家からの風景 | 有 |
〃 | 古民家からの風景 | 有 |
小野田 孝 | 花 クラスペディア | 有 |
〃 | 花 アリウム | 有 |
〃 | 花 ジギタリス | 有 |
坂本 猶一 | 小國神社秋色 | 有 |
〃 | 秋の彩り | 有 |
〃 | 朝霞の桜 | 有 |
鈴木 繁治 | 河燃ゆる紅葉津桜 | 有 |
〃 | 桜絶景 | 有 |
鈴木 昇 | 河津桜 | 有 |
〃 | 咲き誇るゆり | 有 |
〃 | やっと色付いた紅葉 | 有 |
田中 明 | タカの渡り 「サシバ」1 | 有 |
〃 | タカの渡り 「サシバ」2 | 有 |
〃 | タカの渡り 「サシバ」3 | 有 |
田中 重捷 | 渚のセニィヨリータ! | 有 |
〃 | 満開の桜と雲に浮かぶ富士山 | 有 |
〃 | 朝日に浮かぶ弁天島と満月! | 有 |
田村 誠章 | 旅の想い出-31 海辺 | 有 |
〃 | 旅の想い出-32 蒼天 | 有 |
〃 | 旅の想い出-33 飛鳥クルーズ | 有 |
長津 義昭 | 雲隠れの富士山(昇仙峡) | 有 |
〃 | 昇仙峡の絶景(奇岩) | 有 |
〃 | 紅葉(昇仙峡) | 有 |
広野 威喜男 | 花にさそわれて | 有 |
〃 | 静寂・田代池 | 有 |
古橋 昌俊 | ギリシャ観光・文化・遺産の旅 | 有 |
〃 | 心を引き付けられた風景 | 有 |
堀越 秀樹 | 2009年モスクワの笑顔 | 有 |
眞家 正利 | チューリップ凛として。 | 有 |
〃 | 夕陽の海輝く。 | 有 |
三浦 光雄 | 富士髙原の芝桜[A] | 有 |
〃 | 富士髙原の芝桜[B] | 有 |
〃 | 富士髙原の芝桜[C] | 有 |
村山 孝司 | 2024年 秋 | 有 |
山下 昇 | 獅子岩への鎮魂 | 有 |
〃 | リフォーム中の温泉宿 | 有 |
〃 | 吼える岩礁 | 有 |
山村 知巳 | 目覚め | 有 |
〃 | 耐える | 有 |