参加者の一番多い絵画の部、前年より若干少なく44名、90作品の素晴らしい作品が集まりました。絵画と一口にくくっても更に細かくジャンルが分かれ、油彩、水彩、木版画、パステル画、碑文谷彫り、絵手紙、ちぎり絵・切り絵、色鉛筆画、日本画・和紙画、立体書画、シャドーボックス、水墨画、と実に幅広い作品が展示されました。HPの写真では表示に限界があります。次回は是非会場に足を運んでいただいて、作品の細かな作りをじっくりご覧いただけたらと思います。以下ジャンルごとにご紹介していきます。

油彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
青山 郷身 あさくま・ステーキ館
  〃 アクトタワー
荒井 敏樹 輝け君の夢!はばたけ未来へ!
  〃 胸踊る夢を、君と
岩松 正幸 信州小川村の秋(1)
  〃 アンダルシアの小さな村
  〃 老いて、朽ちず
加藤 博万 ビルボードのある街角
鈴木 和子 無心
積木 節雄 カシニョール作「ばら」の模写
富川 信介 飯田線蓬莱峡
中村 三夫 秋色の信州路
  〃 晩秋の木曽路
長元 五志 奥浜名湖一隅
  〃 果樹園の下草焼き
平口 征男 発表会
村松 八一郎 刻(とき)の響き

水彩の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
上野 博 バラ Ⅰ
  〃 バラ Ⅱ
  〃 バラ Ⅲ
内山 宏之 りのちゃんの日記
  〃 ななちゃんの夏休み
大隅 久芳 桜トンネル
  〃 アロエの咲く岬
  〃 灯台と海
大道 邦夫 古民家(甲州街道)
國田 佳資 佐鳴湖早春
  〃 イスラエルからの女性
河内 晃 百華繚乱
  〃 百花繚乱
  〃 百果繚乱
後藤 三治 コトルの救世聖女協会
  〃 セビーリャ大聖堂
鈴木 正春 静物
  〃 命あるもの
  〃 薔薇(バラ)の花瓶
高林 功 カワセミ
  〃 教会
富川 信介 少女
灰野 秀郎 佐鳴湖公園
  〃 カナディアン ロッキーを歩く
松林 夏子 ブーゲンビリア
  〃 見れない現実
宮嶋  弘 旧豊岡村風景(現磐田市)
村松 正久 ヤマユリ
毛利 忠昭 錦帯橋
  〃 倉敷美観地区
和田 秀吉 中川芝生広場

木版画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
杉本 正晴 浅間山と風紋
  〃 槍ケ岳
村松 好行 今が食べ頃(2)
  〃 世界に誇れる集落

パステル画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
松本 孟 少女A
  〃 少女B

碑文谷彫りの作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
伊藤 弘 バラ
  〃 巣立ち
  〃 小野小町

絵手紙の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
川瀬 晴久 梅雨どき

ちぎり絵・切り絵の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
紅林 志津子 陽は又昇る
  〃 水辺の香り
  〃 竹の春
砂越 美登里 京丹後市久美浜町安養寺 鐘楼門
  〃 京丹後久美浜町長明寺と久美谷川
  〃 京丹後久美浜町長明寺と久美谷川
  〃 奈良市唐招提寺 金堂正面図
  〃 奈良市唐招提寺 鼓 楼

色鉛筆画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
中司 孝志 妻籠のそば処
  〃 黄落に万年青

日本画・和紙画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
谷口 賢祐 俯 瞰
藤田 あい子
南部 伸昭 竹久夢二、美人宵待草を唱う
宮口陽泰院襖絵 模倣作品

立体書画、シャドーボックスの作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
村松 勝子 夜 店
  〃 もうひとつの出初
米田 末男 中山道 馬籠宿
  〃 中山道 妻籠宿
  〃 浜松 三方原神社

水墨画の作者と作品一覧

出展者 作品 注釈
鈴木 伸和 目出鯛
  〃 中秋名月
田中 喜美子 策杖訪隠(さくじょうほういん)
  〃 清渓泛舟(せいけいはんしゅう)
  〃 清渓茆屋(せいけいぼうおく)
野田 晴久
  〃 麦の穂
  〃 深遠山水の図
藤田 あい子 風景
古橋 守 初秋の森
  〃 雲が塔を包む

ギャラリーでもご覧いただけます。画像をクリックしてお入りください。

 
 

第17回趣味の作品展