(記入者)富田久恵
(実施日)2025年 4月19日(土)
(参加者数)来場者 74名(+OB会員7名、出演者27名)
(実施場所)クリエート浜松ふれあい広場

◆ 第18回「みんなで歌おう会」 ◆

雨女の私にしてはでき過ぎの好天に恵まれ、初夏を思わせる暑さになりました。
今年は楽々(らら)倶楽部の一員として、武田義彦さんに、準備、ピアノ調律、全体進行と中心になって活躍していただくことができ、本当に心強く感じました。またPA担当として、小栗成哲さんにもボランティアでご協力をいただき、音響調整が不安無く任せられたのも心強かったです。

第一部ミニコンサートは、満を持して、我らが仲間の松岡克夫さんが参加されている男声合唱団オーロラにお願いすることができました。昨年の第一ブロック懇親会で松岡さんにお願いした所、お仲間とご相談の結果、快くご承諾いただくくことができました。それ以降、練習はもとより、選曲、プログラム構成、と本当に頭の下がる程の準備万端でこの日を迎えていただきました。特別ゲストとして、司会、ナレーションの萩原育子さん、バイオリン伴奏の山森直樹さんも加わって、ステージもぐんと奥行が出てたっぷりと楽しむことができました。

第二部は恒例通り、ピアノとギター伴奏でみんなで一緒に歌うコーナーです♪昨年同様、ピアノ伴奏は森山雪子さん、そして、ギター伴奏は富田昌和さんです。昨年のテーマを決めての選曲が良かったので、今年もテーマを「音(オノマトペ)」として選曲してみました。童謡・唱歌から演歌、歌謡曲まで、広いジャンルから18曲を選び、ピアノの森山雪子さんのやさしいトークに案内されながら、楽しく歌い進めていきました。曲に合わせて、前半はピアノ伴奏だけで歌い、後半はギター伴奏が加わり、大いに盛り上がりました。

 

中日新聞取材記事 25.4.23

今回は準備から片付けまで、オーロラの皆さんのご協力のおかげで、予定時間通りに全て順調に無事終了することができました。本当に、男手と数の威力にただただ敬服と感謝あるのみです。

次回第19回みんなで歌おう会♪は、今のところ来年の4月頃を予定しています。それを目標にまた一年元気に過ごせたら嬉しいです。また秋にはお出かけイベントなど、会員内部でのお楽しみ企画で会員相互の親睦も図りたいと思います。

60代の若い世代(!?)のOB会員の皆さん、ぜひ「楽々(らら)倶楽部」に参加しませんか!?一緒に楽しい「お出掛けイベント」や「みんなで歌おう会♪」などの活動を企画・運営・参加していただける会員を募集中です! どうぞお気軽に、お問い合わせ、ご連絡をお待ちしていますね♪ 

楽々(らら)倶楽部 代表 富田久恵